2022/07/20
雑穀講座
雑穀♡オリジナルブレンド作りの講座を予定していましたが、
気軽に参加して
いただけるように、
美味しい雑穀ごはんを
知っていただきたくて、、☺️♡
雑穀♡お試し企画に
変更致します🌼
雑穀気になっている方へ♡
美味しいごはんを食べたい方🍚✨
内側からキレイを目指す方😍
夏休みのお子さんのごはんにも✨
手軽に美味しさと栄養をプラス!
是非この機会にお試しください♪
雑穀農家さんが
大切に育ててくれた
美味しい
美味しい
雑穀たち♡
好みや体調に合わせて
自分だけの
オリジナルブレンドに
調合します。
7月25日
10時半から15時まで
参加費:1500円
ご予約優先で開催します。
おひとり30分くらい。
100gのオリジナルブレンドが付きます。
美味しい雑穀ごはんの炊き方や
取り入れ方など
おひとりおひとりに合わせて
お伝え致します😌✨
参加の方は
リリオランチ又はドリンクを
ご注文ください💗
ランチ食べる方はご予約くださいね♪
ご予約はDMにてご希望の時間帯をご連絡ください。
夏のtakouブレンド
量り売りもありますので
お好みの瓶やタッパーなど
お持ちいただけると嬉しいです😊
2022/07/08
シェアキッチンを募集します
シェアキッチン始めます!
夢を語りに来て下さい😆
飲食店の起業してみたい方、
力試ししたい方、
何か始めたい方。
一緒に走ってくれる仲間を募集致します。
アナタのはじめの一歩をバックアップします。またご縁繋ぎや補助金まで私のわかる事なら全力でお手伝いします😊
月1からでも🆗です。
シェアキッチンのメリット
飲食店許可のある店舗での開業者のメリットは
1.新規開業時の初期費用を抑えられる!!
シェアレストランのメリットは、何といっても経費がほとんどかからない点です。自分で開業する場合、店舗を借りるための多額の保証金や、内装や外装、厨房設備などの多額の初期費用がかかります。シェアレストランの場合、既存の設備や内装ののまま営業ができるため、低コストで運営を始めることができます。
2.撤退時の資金も圧縮できる!
万が一、経営が上手くいかず閉店してしまう場合、通常は原状回復や退去の費用、手続きなどが発生します。しかし、シェアレストランでは原状回復工事を行う必要がなく、持ち出す備品も最小限に済むため最低限のリスクで撤退することができます。
3.短期間で出店できる!
シェアレストランで既存店を間借りすることで、1ヵ月前後での開業も可能です。複数店舗を出店したい場合や、テストマーケティングをしたい場合などの利用方法もあります。
4.認知度を高められる!
既存店と間借り店との双方の店舗の宣伝ができ、認知度が高まる上、集客・ターゲット層の拡大にも繋がります。
※食品衛生責任者の資格取得(調理師または栄養士も可)および、ご自身の屋号での営業許可取得もお手伝いします。
皆様のチャレンジをお待ちしております‼️
複数店舗が一緒になってマルシェみたいになっても楽しそう💕
2021/08/19
休業のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言の対象飲食店となりました為2021年8月20日〜9月12日まで静岡県の要請に従い休業させて頂きます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2021/01/03
営業時間のお知らせ
明日2021年1月4日は誠に勝手ながら特別営業とさせて頂きます。
お食事の方はご予約にて承ります。テイクアウトのお客様はご来店予定時刻をご連絡下さいますようお願い申し上げます。
なお1月5日より通常営業させて頂きます😊
ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
2020/11/26
コロナ対策についてのご協力のお願い
当店では安心してご利用いただくためにも、コロナ感染の対策のご協力をお願いしております。
①体調がすぐれない方のご来店は恐れ入りますがご遠慮ください。
②二週間以内に感染拡大地域へ行かれた方のご来店もご遠慮くださいませ。
③ご来店の際には手指消毒をお願い致します。
引き続き皆様に安心してご利用いただくためにも、
お手数をおかけしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。